運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それで、こうした状況の中で、このクロマグロだけではありませんけれども、企業特定区画漁業権参入をして大規模な養殖業が営まれてきているという状況にあって注目されているのが、いわゆるその地区漁協漁業権行使料ということです。  これは、遡ってみますと、まず、そもそも漁業権というのは漁業協同組合だけが専有できるものではないんですけれども、優先的に漁協漁業権を取得をしております。

横山信一

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

委員の方からも御紹介いただいたように、漁業権を管理する漁協は、その管理漁業権に関する監視、取締りですとか、漁場環境保全の経費等々を合理的妥当な範囲で行使料ということで徴収することができるわけでございますけれども、これに関連して、漁業権行使料透明性確保等のために、昨年三月に全漁連が漁業生産への企業参入に係る費用負担透明性確保に関するガイドラインを策定されています。

長谷成人

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

漁業権行使料の問題、質問はちょっと飛ばしまして、指定漁業のお話、質問に移ります。  今回、遠洋・沖合漁業等については、漁船大型化等による生産性の向上を阻害せず国際競争力の強化につながる漁業許可制度とすると、そして、IQが割り当てられている漁船についてはトン数制限等インプットコントロール等に関する規制を見直すということになっているわけであります。  

横山信一

  • 1